中小企業診断士の二次試験対策ならMMC!長所と短所を徹底解説!

中小企業診断士の通信講座

「MMCは二次試験対策にオススメらしいけど、どうなんだろう…」と悩んでいませんか?

中小企業診断士試験の合格を目指す上で、通信講座を利用するかは悩みどころですよね。

実は、MMC中小企業診断士講座は二次試験に特化した通信講座です。

MMCには、二次試験対策に特化しているからこその長所と短所があります。

二次試験対策が充実している、という評判を聞いてMMCが気になっている人もいるのではないでしょうか。

実際に通信講座を選ぶときは、メリットだけでなくデメリットにも注目して、自分に合う通信講座を見つけたいですよね。

そこで、今回はMMC中小企業診断士講座について、次のような内容で解説していきます。

  • MMC中小企業診断士講座の長所と短所
  • MMC中小企業診断士講座がオススメな人
  • 口コミから見るMMC中小企業診断士講座の評判

「MMCが自分に合っているか知りたい!」という人には必見の内容ですよ。

低価格でオススメの中小企業診断士 通信講座

オススメNo.1:スタディング
全体を俯瞰できる学習マップが勉強に効果的。専用のスマホアプリで隙間時間を有効活用することで合格を!2023年度1次試験510名で、業界最大級!
無料登録で10% OFFクーポン!!

オススメNo.2:診断士ゼミナール
コスパ抜群で、イラストが多くわかりやすい動画講義がおすすめ!ダウンロード可能で屋外でもギガを気にせず勉強できる。
人数限定で2次論述試験添削サービス追加

オススメNo.3:アガルートアカデミー
人気上昇・合格者増加中!人数限定の添削あり2次試験対策も魅力。フルカラーのテキストと単元ごとの動画講義がわかりやすい!乗り換え・再利用などさまざまな割引制度も充実。

オススメNo.1,2の比較記事はこちら!⇒スタディングと診断士ゼミナールの比較

MMC中小企業診断士講座の受講形態

MMC中小企業診断士講座には、以下の2つの受講形態があります。

受講形態 主な特徴
ライブ講座

(Zoom・通学)

  • Zoomでの受講を前提とした参加型の受講形態
  • 都内の教室へ通学することも可能
  • 講義で提出する事例演習答案は添削指導に加えて、次回講義時に個別アドバイスが受けられる
アーカイブ講座
  • 自分のペースで講義動画を視聴する受講形態
  • 決まった時間での講義参加が難しい人向け
  • 講義で提出する事例演習答案は、添削指導のみ
  • 答案に対する次回授業時の個別アドバイスはなし

ライブ講座とアーカイブ講座の大きな違いは個別アドバイスの有無のみで、講義内容そのものは大きく変わりません。

アーカイブ講座を受講する場合は、個別アドバイスがない点のみ注意しましょう。

MMC中小企業診断士講座の長所

冒頭でお伝えしたように、MMC中小企業診断士講座は、二次試験対策に特化しています。

ここでは、二次試験対策に強いMMCの長所について紹介していきます。

二次試験対策に特化した「MMC合格メソッド」

MMCの合格実績は公表されていませんが、MMC受講生の二次試験合格率は40〜50%と言われています。

中小企業診断士の二次試験は、一般合格率が例年20%前後です。

一般合格率と比べると、MMC受講生の二次試験合格率が高いことがわかります。

受講生の高い二次試験合格率を支えているのが、「MMC合格メソッド」です。

「MMC合格メソッド」は次の3つのテクニックを主軸としています。

MCサークル 設問の意図を理解して、解答の方向性を見極めるテクニック
文章の金型法 採点者が好む論理的な解答を記述するテクニック
マトリックス整理法 解答に組み込むべき要素を整理するテクニック

「MMC合格メソッド」の3つのテクニックはいずれも、安定して得点できる解答を作るための手法です。

中小企業診断士の二次試験は、事例によって得意不得意が生じたり、文章の書き方次第で得点が変動したり…論述式ならではの難しさがあります。

そこでMMCは、設問内容に関わらず得点が安定する論述をするための、「MMC合格メソッド」を考案したのです。

「文章力に自信がない…」という人でも、MMC中小企業診断士講座なら二次試験の合格に求められる論述力を養えますよ。

素早く丁寧な添削指導

スピーディーかつ丁寧な添削指導は、MMC中小企業診断士講座の強みです。

二次試験合格に必要な論述力を身につけるには、答案練習と添削の反復学習が欠かせません。

そのため、MMCは添削指導に力を入れているのです。

MMCの講義では、事例演習に取り組みます。

講義後に事例演習の答案を提出するとのですが、提出した答案は1週間ほどで丁寧な添削とともに返却されます。

添削指導がスムーズなのは嬉しいですよね。

ライブ講座を受講する場合は、答案の添削に加えて個別アドバイスも次回授業時に受けられますよ。

また、MMC中小企業診断士講座は再答案の添削も可能です。

添削後に再考した答案をもう1度添削してもらえるので、自分の再答案に講師からのフィードバックを落とし込めているか確認できます。

再答案添削はライブ講座とアーカイブ講座の両方に対応しているので、積極的に活用したいですね。

素早く丁寧な添削指導を受けられるMMCなら、事例演習を通して確かな論述力が身につきます。

講師陣による一貫した指導

講師によって教え方やアドバイス内容がバラバラだと、「結局、どの先生を信じたらいいの?」と混乱してしまいますよね。

MMC中小企業診断士講座では、講師陣による一貫した指導で受講生を二次試験合格に導いています。

実は、MMC講師陣の多くが元MMC受講生なんです。

MMC講師陣には、「MMC合格メソッド」による実際の中小企業診断士合格者が多数在籍しています。

「MMC合格メソッド」の継承者を中心とした講師陣だからこそ、MMCの指導は一貫しているのです。

講師陣の多くがMMCで中小企業診断士試験に合格を実現しているので、指導に説得力もありますよね。

MMC講師陣による一貫性のある指導は、信頼度が高くとても魅力的です。

MMC中小企業診断士の短所

慎重に検討するためには、長所と合わせて短所も知っておきたいですよね。

続いて、MMC中小企業診断士講座の短所についても解説していきます。

一次試験対策は行っていない

MMC中小企業診断士講座は、あくまでも二次試験に特化した通信講座です。

MMCは一次試験対策に対応していません。

中小企業診断士の二次試験を受験するには、まず一次試験に合格する必要があります。

そのため、MMCで二次試験合格を目指すなら、独学または他の通信講座で一次試験対策をまかなうことになります。

通信講座を1つに絞りたい人や一次試験も通信講座で対策したい人は、MMCに不満を感じるかもしれません。

受講料が高め

MMC中小企業診断士講座の受講料はやや高めです。

MMCの中小企業診断士講座は、前期・中期・後期に分かれており、受講料は以下の表のようになっています。

コース名 ライブ講座受講料(税込) アーカイブ講座受講料(税込)
通期パック(1~9月)

(前期・中期・後期)

267,100円 167,100円
前中期パック(1~7月)

(前期・中期)

197,800円 132,000円
前期(単体)(1~4月) 110,000円 75,000円
中期(単体)(4~7月) 110,000円 75,000円
後期(単体)(8~9月) 80,000円 60,000円

二次試験対策のみの金額と考えると、MMCの受講料は割高に感じるかもしれません。

MMCに加えて、一次試験対策として他の通信講座も利用する場合は、出費が増えてしまいますよね。

資格取得にかかる費用を抑えたい人には、MMCの受講料はネックになるでしょう。

また、通期パックと前中期パックは一般教育訓練給付制度の対象となっています。

要件を満たすとハローワークから受講費用の20%が支給されるので、MMCを利用する場合は一般教育訓練給付制度の利用も検討してみてはいかがでしょうか。

なお、受講料は開講年度によって変更になる可能性があるので、最新情報が気になる人は公式ホームページをご確認くださいね。

MMC中小企業診断士講座はどんな人にオススメ?

では、実際にMMC中小企業診断士講座はどんな人にオススメなのでしょうか?

MMCがオススメな人と、MMCをオススメできない人の例を紹介していきます。

MMC中小企業診断士講座がオススメな人

MMC中小企業診断士講座は、次のような人にオススメです。

  • 他の予備校の二次試験対策に物足りなさを感じた人
  • 既に一次試験を突破している人
  • 徹底的な添削指導を求めている人

MMCは二次試験に特化しているため、初心者よりも学習経験者向けといえます。

特に、「一次試験は独学で合格したけど、二次試験は手強そう…」と二次試験から通信講座を利用したい人には、MMC中小企業診断士講座がピッタリです。

また、「二次試験に向けた添削の質で通信講座を選びたい!」という人も、MMCの添削指導なら満足できるでしょう。

MMC中小企業診断士講座をオススメできない人

MMC中小企業診断士講座をオススメできないのは、次のような人です。

  • 初めて中小企業診断士の勉強をする人
  • コスパ良く中小企業診断士合格を目指したい人

MMC中小企業診断士講座は、一次試験対策には対応していません。

MMCを利用する場合は、独学もしくは別の通信講座で一次試験対策をまかなうことになります。

そのため、コスパ重視の人や一次試験対策から始める初学者には、MMCは不向きです。

MMC中小企業診断士講座の口コミ

最後に、MMC中小企業診断士講座に関する口コミを紹介します。

“様々な受験校がある中で、各人に合う・合わないはあろうかと思います。私は多年度生で毎年異なる受験校を受講した為、各受験校の特色がわかりましたが、国語な苦手な私としては、簡潔な文章をそれも試験時間 80 分という制約条件の中で書く為には MMC の「型」が合っていました。MMC 以外の他の受験校が行う、受講者同士の解答を見ながらディスカッションする事は、あまり意味がないように私は感じました。なぜならそれは合格者の解答ではない、又は合格の可能性が低い解答だからです。必要なのは合格者の解答ですから。”

(“令和4年 2 月 17 日 合格体験記 長谷川雅士”)

2021_hasegawa2.pdf (mmc-web.net)

 

MMC受講生の合格体験記では、「MMC合格メソッド」による論述対策への評価が語られています。

SNSでは、「MMC中小企業診断士講座で、試験に求められる考え方が理解できた」という声も見られました。

一方で、以下のような意見もありました。

答案の添削サービスや個別アドバイス等、全てを揃えてコースを利用すると、その費用は約27万円となります。

また、事例Ⅳについて別のカリキュラムを受講しようとすると、30万円を超えます。

絶対に今年の試験で合格したかったので背に腹は代えられないですが、ちょっと費用の負担が大きかったのが躊躇した理由の1つです。

 (“【中小企業診断士】予備校の比較【二次試験】”)

中小企業診断士 | 逆襲の中小企業診断士 (kamina-shindan.com)

やはり、料金面を考慮するとMMC中小企業診断士講座は割高なようです。

ただ、二次試験対策に特化していることもあり、指導内容は充実しているようです。

MMCの運営会社

会社名 株式会社MMC
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座一丁目27番8号セントラルビル703号
電話番号 050-7109-3790
メールアドレス office@mmc-web.net
代表取締役 徳川 靖夫
専務取締役 川口 敏之
事業内容 中小企業診断士試験専門校 通学・通信講座
ライブ講座会場 東京学院・貸会議室内海(水道橋)、飯田橋レインボービル、リロ会議室(飯田橋)他

まとめ

この記事では、MMC中小企業診断士講座について、MMCの長所と短所を中心にお伝えしてきました。

この記事のポイントは、次の通りです。

  • MMC中小企業診断士講座は二次試験に特化している
  • 一貫した指導を通して「MMC合格メソッド」が身につく
  • MMCは筆記対策の添削指導が魅力的
  • 一次試験対策には対応していないため、初学者よりも学習経験者向け
  • コスパ重視するなら、MMCの受講料は割高に感じるかも

通信講座には、人によって合う合わないがあります。

ぜひ、MMC中小企業診断士講座の長所と短所を見比べながら、MMCがあなたに合うか検討してみてくださいね。

おすすめの通信講座ランキングもまとめていますので、ぜひこちらもご確認くださいね。

中小企業診断士のおすすめ通信講座ランキング10選と選び方を解説!

コメント

タイトルとURLをコピーしました